かんおけボックス
最近「うちの子がけだまくらふと好きで・・」なんてコメントをいただく機会がありました。ひゃーうれしい!
「大人のドラクエ工作」がふわっとしたコンセプトですが、近頃のキッズはレベル高いですからね!
しかしぼくはかわいいものも好きですが、黒いものも大好きなので、今回のアイテムはキッズに果たして受け入れられるのか心配です。
今回は久々のペーパークラフト。
まだつくってなかった箱がありましたね?そうですアレです。
生きているよろこびを噛みしめながら、魂をこめてつくりました。
おみくじボックスでかんおけを手に入れた人も、まだ大凶を出せていない人も、このかんおけならだれでも手に入れられます。
お家にひとつかんおけレプリカを・・・!
かんおけボックスのつくりかた
やまおり・たにおりに注意して折り目をつける。
ここまでが大変ですがこれで作業の大半はおしまいです。
あとは組み立てるだけ。
展開図中の小文字アルファベットは表にのりをつけるのりしろ、大文字は裏側にのりをつけるのりしろです。
何を入れても不謹慎で縁起がわるいので、つかいみちに困ります。
黒歴史的なものを入れて葬ってみるのがいいかもしれません(・ω・)
いろいろ撮ったんですけど、どの写真も悲しくなってしまいますね。
でもね・・・死とはあまねくすべてを統べるものじゃん?
<4/12追記>
ルンバに引かせたらRTたくさんしてもらえました・・・!
ルンバにかんおけプリズムを取り付けたのだー。 pic.twitter.com/fMBTU6l34E
— けだまおにぎり (@pu9lp) April 11, 2015
ルンバが引っぱっているカラーを追加しました。
4つ作るとかさばるので、前の展開図よりも小さいサイズになってます。
各A4用紙(厚紙)1枚ずつ使用。(こちらのPDFではつくりかたを省略しました)
ドラクエⅩではバージョン3発売記念! 「新人さん応援キャンペーン」というのをやっていて、今はじめるととてもシュールなかんおけ型のドルボード(フィールド移動用の乗り物)に乗れるようです。詳細はリンク先をご覧くださいね!(期間終了しています)
DQ10ではかんおけは乗り物(あるいは寝具)なんですよ(・∀・)
コメントを残す